大西 佐奈
波と粒の間を編む
2024年5月8日(水)〜19日(日)
Gallery Dalston
大西 佐奈 作品展
影の中の幻日 照らされる白月
2024年1月3日(木)〜14日(日)
CAFEめがね書房(ギャラリースペース・カフェスペース)
大西 佐奈
On the horizon
2022年5月5日(木)〜14日(土)
Gallery Camellia
大西佐奈作品展
雲をおもい海をおよぐ
2022年4月6日(水)〜17日(日)
主催会場Enne_ nittouren 共催 侶居
『雲をおもい海をおよぐ』のためのエッセイ
もうひとつは大好きだった父が病で亡くなった時の事です。荼毘に伏した日はとてもよく晴れた美しい春の日でした。父が火葬場の煙突から白い気体と白い灰になり、満開の桜の上の真っ青な空へ登るのをずっと見ていました。昔から形のないものを描きたいと思っていたけれどその父の姿を見たときに、だから私は雲のような大気のようなものが描きたかったのだと気が付いたのです。それは私にとって大切な人の気配のようなものだからです。そして今も絵に描くには難しいけれど、大気のような雲のような絵を描きたいと思っています。
今回はそのふたつの思い出をテーマとし、展示しました。
OutermostNAGOYAにてご掲載いただきました井上昇治氏による展示レビューは以下のリンクよりお読みいただけます。
大西 佐奈
Horizontal Time
2021年4月4日(日)〜5月27日(木) ARToba
2021年5月8日(土)〜6月5日(土) CAFEめがね書房
共催 ARTobaアートネット、鳥羽市
ARToba 展示風景
安井海洋氏(美術批評)による大西佐奈 ”Horizontal Time” 展評 Bilingual Reviewは以下のARTobaのリンクよりお読みいただけます。
https://touch-base-create.net/onishi-sana-exhibition-review/
photo by Hakubun Sakamoto
CAFEめがね書房 展示風景
photo by Toshio Hanatani
大西佐奈
月に橋をかける
2021年2月18日(木)〜2月28日(日)
ギャラリ想
いつも気まぐれに空に浮かぶように見える月に、私たちは一番近くの宇宙(外部)を見ている気がします。それはそれは憧れのような気持ちを抱きながら。
PORTRAIT
2021年2月6日(土)〜2月21日(日)
侶居
侶居3周年企画展に参加しました。
大西佐奈はナルキッソスの神話に登場する水鏡を世界最古のポートレイトと捉え水鏡をテーマとした作品を出展しました。
Photo by Shinji Hinode
シェル美術賞展2020
2020年12月9日(水)〜12月21日(月)
国立新美術館
大西佐奈作品展
う す い
雨水の窓
2020年2月6日(木)〜2月24日(月)
侶居(ろきょ)
大西佐奈は、イメージを可視化して表現する手段として、2次元の「平面造形」にこそ無限の拡がりがあると言います。 手を伸ばしても届かない世界と現実との境界線を探りながら、画布にイメージの世界を構築しています。彼女の描く絵画には、その境界の象徴として有形無形の「窓」が存在しているのではないでしょうか。
侶居
Photo by Shinji Hinode
©️ 2018 Sana Onishi